機能一覧

1.通販ビジネスをはじめるための準備

当社の通販システムでは、社内に点在する商品データや顧客データを一元的に管理するためのマスタデータを作成・管理します。これにより、さまざまなデータを一箇所で統合し、迅速で効率的な運用が可能になります。

さらに、マスタ項目の編集、追加、削除も簡単に行え、システムの柔軟性と拡張性を最大限に活用することができます。これにより、運用の変更やデータのアップデートがスムーズに行え、常に最新の情報を基に業務を進めることができます。

当社のシステムは、受注・売上・入金などの重要なデータを、自社の経理システムや売上分析ツールといった外部ツールとスムーズに連携させることができます。これにより、単に「商品を売る」だけでなく、バックオフィス業務—例えば、経理や売上分析など—も効率化が進みます。

システム間でデータが自動的に同期されることで、手動での入力作業が削減され、業務全体の効率が向上します。これにより、時間と労力を節約し、ビジネス全体をスムーズに運営できるようになります。

2.シームレスでリアルタイムな受注、出荷、在庫、発注

当社のシステムでは、自社ECやモールからの受注データをすべて同一フォーマットに自動変換し、即座に保存・管理します。これにより、オンラインの受注情報だけでなく、実店舗や電話などのオフラインでの受注もリアルタイムで同じフォーマットに変換され、正確かつ迅速に反映されます。

その結果、どのチャネルでの売上がどのように推移しているのか、また、どの店舗が特に売上を伸ばしているのかといった経営に欠かせない重要な情報を、リアルタイムで把握することができます。これにより、即時の意思決定が可能となり、ビジネスの運営がよりスムーズに、効率的に行えます。

受注から商品の出荷までには、送り状、納品書、倉庫用ピッキングリスト、振込票など、複数の伝票が必要になります。これらの伝票をバラバラに管理・印刷していると、記載ミスや伝票の紛失といったトラブルが発生しやすくなります。

しかし、通販Aceでは、受注情報を自動的に各種伝票に反映させ、一画面で簡単に確認できるようになっています。これにより、手作業のミスを減らし、伝票管理の効率化を実現します。

さらに、レイアウト設定は自由にカスタマイズ可能で、複数の伝票を1枚にまとめて印刷することもできます。これにより、業務全体のスピードが向上し、時間を大幅に節約できます。

商品が出荷されたかどうか、仕入れが完了しているかをリアルタイムで把握することができます。これにより、お客様からのお問い合わせにも迅速かつ正確に対応できるだけでなく、特定の期間における出荷状況を把握することで、売れ行きの傾向や需要の動向を早期にキャッチできます。

これにより、在庫管理やマーケティング戦略の立案がより効果的に行え、ビジネスの運営が一層スムーズに進みます。

ギフト発送や法人向けに、ひとつの商品を複数の相手に送ることは多くのお客様が求めるニーズですが、毎回個別に配送手配を行うのは膨大な手間と時間がかかります。

通販Aceでは、100か所を越える宛先があっても、すべてを同時発送することが可能です。これにより、配送作業が大幅に効率化され、時間と労力を大きく削減できます。複数宛先の発送作業が簡単に行えるため、業務の負担を軽減し、スムーズな運営が実現します。

通販事業の要は在庫管理です。在庫状況を即答できないと、それが機会損失に繋がることもあります。お客様からの問い合わせに迅速に対応できる体制を整えることが重要です。

さらに、1日分の出荷状況を確認し、必要な量を計算してから仕入れ先に連絡する…といった業務フローでは、人手タイムラグが発生し、業務効率が低下してしまいます。

通販Aceでは、最新の出荷状況をリアルタイムで仕入れ先と共有できるため、在庫の把握や仕入れの手配が迅速かつスムーズに行えます。これにより、業務のタイムラグが解消され、機会損失を防ぐことができます。

通販Aceでは、倉庫の祝日設定や、キャンペーンや単価の適用期間を簡単に登録・指定することができます。これにより、特定の期間中における業務や価格の変更をスムーズに管理でき、予期しないトラブルを防ぎます。

例えば、倉庫の休業日や祝日をあらかじめ設定しておくことで、出荷スケジュールや在庫管理を事前に調整できます。また、キャンペーンや割引の適用期間を指定することで、期間中に正確な価格設定を維持し、効率的な販売活動を支援します。

これにより、業務の管理がより柔軟かつ効率的になり、運営面での負担を大幅に軽減できます。

3.キャンペーンを並行させながら、オンでもオフでもスムーズな受注

通販Aceは、通販基幹システムの中でも唯一、商品情報や顧客情報のカテゴライズ項目を最大999個まで登録できる機能を提供しています。多くの事業者様が、項目を増やす際にカスタマイズ費用がかかることに悩んでいましたが、通販Aceでは、事業者様ご自身で項目の登録・変更・削除が可能となり、柔軟に対応できます。

これにより、どんな切り口からでも顧客情報を自由に抽出できるため、特定の層をターゲットにしたキャンペーン施策やマーケティング活動を効果的に実施できます。業務の効率化はもちろん、より精度の高い施策を展開できるようになります。

通販Aceの中心機能のひとつは、オペレーターの負担を大幅に軽減し、同時に顧客満足度を向上させることです。担当者が不在でも、お客様や商品の詳細情報がオペレーターの手元画面に即表示されるため、どのオペレーターでもスムーズに対応が可能となります。

これにより、オペレーターは顧客に対して迅速かつ的確なサポートを提供でき、さらにアップセルやクロスセルもオペレーターの経験に関係なく実施できるようになります。結果として、オペレーターの効率を高めつつ、顧客に対して満足度の高いサービスを提供できます。

通販Ace定期管理機能は、定期購入やサブスクリプションモデルを運営する事業者様にとって欠かせない強力なツールです。この機能により、定期的に購入される商品やサービスの管理が簡単に行えるようになります。

お客様の定期購入状況をリアルタイムで把握し、次回の発送日や支払いの予定を自動で追跡できます。これにより、定期購入のお客様からのお問い合わせにも迅速に対応でき、顧客満足度を大幅に向上させます。さらに、定期的な商品発送や決済処理がスムーズに進むため、オペレーターの負担も大幅に軽減されます。

また、定期購入プランの変更や一時停止、再開なども、オペレーターの手元で簡単に操作できるため、顧客のリクエストに即座に対応できます。これにより、柔軟なサービス提供が可能となり、お客様にとっても利便性が高い体験を提供できます。

通販Aceの定期管理機能は、業務効率化だけでなく、定期的な収益の予測や管理が容易になり、ビジネスの運営がさらにスムーズに進むことをサポートします。

4.売上管理はもちろん、その分析や後払いの督促も

通販Aceでは、出荷前後における代金の支払い確認を自動で行います。決済代行会社をはじめ、さまざまな支払い方法からの入金データを同一フォーマットに変換し、リアルタイムで反映させることができます。これにより、代金の支払いが完了したかどうかを即座に確認でき、出荷手続きをスムーズに進めることができます。

支払いの確認作業が自動化されることで、ミスや手間が減り、業務効率が大幅に向上します。さらに、リアルタイムでデータを反映することで、在庫管理や売上管理も一層正確に行え、ビジネスの運営が一層スムーズになります。

通販Aceでは、期限内に代金が支払われなかった場合、債権回収代行会社に督促データを簡単に提供でき、未払い代金に対する対応を効率化します。事業主が債権回収を自ら行う場合、膨大な手間と時間がかかる上、見逃しが積み重なると大きな赤字に繋がる可能性があります。

しかし、通販Aceを利用することで、督促データを迅速かつ正確に提供し、債権回収をスムーズに進めることができます。これにより、回収漏れや遅延を防ぎ、事業主の負担を大幅に軽減し、安定したキャッシュフローの維持が可能となります。

通販Aceでは、どの店舗ECサイト、またはオフラインからの購入が多いか、どのような属性のお客様が商品を多く購入しているか、さらにどのくらいの金額を使っているかなど、すべてのチャネルからのデータを即時に確認することができます。これにより、顧客の購買傾向をリアルタイムで把握し、どのチャネルでの販売戦略が効果的かを明確にすることができます。

さらに、短期間のキャンペーンの効果を即座に確認でき、どのお客様がリピーターになりそうかを予測することも可能です。これにより、次のアクションを迅速に決定し、EC、店舗、オフラインなど、すべてのチャネルにおいて効果的なキャンペーンを実施するためのデータ駆動型の意思決定が可能となります。

5.きめ細やかなお問い合わせ対応で顧客満足度を向上

通販Aceでは、最大99個までのIDを簡単に振り分けることができます。これにより、コールセンター倉庫など、販売会社ごとに別々のシステムを立ち上げる必要がなくなり、業務の効率化が図れます。

また、事業者にとっては、子会社やグループ会社のデータを通販Ace内で簡単に把握でき、情報の一元管理が可能となります。これにより、複数の事業体のデータを統合し、全体的なパフォーマンスを迅速に把握し、戦略的な意思決定をサポートします。

通販Aceでは、お客様からの問い合わせ履歴を一元管理する機能を提供しています。これにより、習熟度が高くないオペレーターでも、過去のやり取りをすぐに確認でき、迅速かつ的確な対応が可能になります。

また、同じ質問に対してオペレーターごとに異なる回答をしてしまう事態を防ぎ、一貫した対応ができるようになります。これにより、お客様の満足度を向上させ、オペレーターの負担を軽減し、業務の効率化を実現します。

6.溜めたデータをしっかりとマーケティングに活用

通販Aceでは、雑誌やWebなど複数の媒体に広告を掲載した場合、どの広告からの流入が多いかをリアルタイムで把握することができます。例えば、雑誌であれば、単に雑誌名だけでなく、何月号といった詳細情報まで把握できるため、広告効果をより正確に分析できます。

これにより、広告の効果を可視化し、どの媒体や時期に力を入れるべきかをデータに基づいて判断できます。効率的な宣伝活動が可能となり、マーケティング戦略の精度が向上します。

通販Aceでは、お客様の情報をあらゆる切り口から簡単に抽出できるため、たとえば、多くの商品を購入してくださっているお客様には、リピーター向けの特別なアプローチを、初めてのお客様には新規顧客向けのキャンペーンを実施することが可能です。

さらに、お客様に応じて同梱物の設定を変更すれば、発送時に自動的に反映されるため、手間なく個別対応ができます。これにより、効率的なOne to Oneマーケティングが実現し、よりパーソナライズされた顧客体験を提供できます。

7.かゆいところに手が届く機能たち

通販Aceでは、誰がどのような操作をしたのかを詳細に確認できるため、トラブル発生時に原因をさかのぼって調査することができます。これにより、迅速かつ正確に問題解決が可能となります。

また、業務の引き継ぎが必要な際にも、過去の操作履歴を参照することで、スムーズに業務の移行を行うことができ、引き継ぎの手間を大幅に削減します。これにより、業務の効率性が向上し、円滑な運営が実現します。

通販Aceでは、管理者が従業員ごとにデータへのアクセス操作権限を細かく設定することができます。これにより、権限者のみが実行できる作業を選べるため、セキュリティを強化しながら、業務の効率化を図ることができます。

さらに、不慣れなオペレーターには、必要な操作だけを絞った使い方に設定することができ、無駄な操作を省いて、誤操作を防ぐことができます。これにより、業務の流れをスムーズに保ち、オペレーションの負担を軽減します。